MENU

【CB付き】超高頻度EA「HyperSonic」の紹介

この記事ではコミュニティ向けのEA配布企画第二弾として、超高頻度のゴールドEAの「HyperSonic」の紹介をします。

一部条件付きとはなりますが興味のある方は是非EA配布をお申し出ください!

目次

HyperSonicの特徴

HyperSonicはもともと海外トレーダーに触発されゴールド取引向けに開発したEAです。

特徴は1日に数千回を超えるトレードを行う超高頻度取引のEAであるという点です。

グリッドの一種をロジックに取り入れておりますが、いわゆるナンピンロジックとは違い逆行に応じてポジションを追加し平均建値決済をするといったことはしません。

それぞれのポジションが独立してエントリー、利確を行います。

SLは設置しないグリッド型のため破綻リスク自体はナンピン同様付きまといますが、利確されるまでトレードが行われないという現象は起きず、破綻の価格帯まで一気に動かずしばらくその価格帯で動き続ければいずれ利益が含み損以上となりプラスになるという仕組みになっています。

口座の利益もかなりのプラスが見込めるのと同時に、キャッシュバック口座での稼働となりますので取引回数でのCBもかなり狙えるかと思います。

正直、CBEAよりもCBがいい、という状態になってしまっているのでコミュニティでの稼働EAはまずはこれをお勧めしたいです。

画像は9/10からの実質4日間ですが、取引回数は13,935回、取引ロットは139ロット越えです。(0.01ロット稼働です)

CBの入金だけで考えても15万円以上は入ってくる計算になります。

注意点

このEAの配布・稼働に当たっての注意点をいくつか説明いたします。

証拠金・ロットについて

このEAを稼働するためにはすこし多めの証拠金が必要となります。

が、今回はマイクロ口座の稼働についてもOKとすることにしましたので、まずはそちらからEAの理解を深めていただけたらいいのではないかと考えています。

推奨証拠金はスタンダード口座で10,000ドル、0.01-0.02lotの稼働となります。

マイクロ口座(スタンダードセント口座)の場合は証拠金は500-1000ドル、0.05-0.1lotの稼働となります。

直近の相場は史上最高値付近の攻防がありかなりの値幅を上下していますが、この程度あればある程度の余裕をもって稼働できるのではないかと考えています。(それでも定期的な全クローズは必須)

逆に言うとこれ以下の証拠金の稼働だとかなり口座や値動きの状態をこまめ気にする必要があるため、難易度は上がってしまいます。

稼働環境について

・海外トレーダー向けに設計したため、ロジックはUSD建口座にあわせて設計をしています。おそらくJPY建でも問題はないと思っていますが、USD建の口座での稼働を推奨します。

・こちらのEAは注文数や取引回数がかなり多く、なるべく軽量となるよう設計していますが一般的なEAと比較して処理が重くなります。定期的な注文の全クローズ・再起動をすることをお勧めします。

・こちらのEAは稼働からしばらくすると常に含み損を抱え、証拠金維持率を圧迫し始めるロジックとなっています。有効証拠金(口座残高-含み損)が一定以上の利益になったタイミング、値動きが一方的で維持率に不安がある場合や週の終わりなどでポジションと注文の全クローズで利益を定期的に確定し、グリッドの再配置を必ず行うようにしてください。

・取引回数や利益率の高さからブローカーから制限をされる可能性があります。どこまで効果があるかはわかりませんが、稼働時はEAファイル名とマジックナンバーを任意のものに変更の後に稼働をお願いします。

配布特典内容

・MT5/XAUUSD用EA「HyperSonic」

・パラメータ説明テキスト

次に紹介する条件を満たしたコミュニティーメンバー全員にEAを配布したいと思いますので、希望の方は次の条件を満たしたうえでお申し出ください

配布までの手順

配布までの手順を説明します。

特にプラットフォームや口座タイプなど、注意点が多くありますので、希望される方はよく読んで確実に正しく口座開設いただくことをお願いいたします。

コミュニティ経由のExnessのMT5スタンダード口座を開設

今回特典はコミュニティ紐づけのExnessキャッシュバック口座を開設いただくことを条件とさせていただきます。

またこのEAでは高速で決済をすることがありますので、なるべく動作の早いMT5でEAを作成しました。なのでMT5の口座の準備をお願いいたします

口座タイプは利益を上げるため、キャッシュバックの多いスタンダード口座、もしくはスタンダードセント口座が必須です。

また、XSは現在まだ稼働検証が完了していませんので、確認後に随時解禁とさせていただきます。

口座になにかあったときにキャッシュバック分も損失となりますので、必ずキャッシュバック受け取り用の口座も追加口座開設にて開設してください。こちらでキャッシュバックをそちらに入金するように設定いたします。

Exnessのコミュニティ紐づけのキャッシュバック口座開設方法については下記記事をそれぞれご覧ください

口座にて1トレード以上を行う

キャッシュバック口座を開設後は、稼働予定の口座にて1トレード以上を実施してください。

入金額やロット数は問いませんが、紐づけ確認の簡略化、EA口座縛り作業のためご協力をお願いいたします。

口座番号をすりーぷまで連絡

トレード完了後は、EAと解説記事配信希望の旨を私のXのDMか、discordへ個別でメッセージをください。

その際は、Exnessの

・稼働口座口座番号
・キャッシュバック受け取り用口座番号の2つ

EAの口座縛り作業後、EAをお送りいたします。

多くの方に希望いただいた場合、順次配布となります

まとめ

EA配布第二弾として超高頻度EAの「HyperSonic」を紹介しました。

完全放置というのはなかなか難しいですが、それ以上に利益率の良さと取引回数によるCBも狙えるリターンの大きいEAになっていると思います。

通常のナンピンEAなどとは一味違った仕上がりになっており、マイクロ口座を利用すれば小資金からのスタートも可能ですので是非興味のある方は申請をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兼業トレーダー。テクニカルアナリスト(自称)
インジケーター、裁量、EA、裏技系など使えるものはすべて使うスタイルです。

コメント

コメントする

目次